- 採用マーケティングのRICTEC
SNS広告でエリアマーケティングを行う場合の費用感
新美Pです。
医療関係のPRや求人を長年やっていますが、僕の強みはと聞かれたら、真っ先にお話するのが、
「エリアマーケティングに強い」
というところです。Webでもアナログでもどちらでも。
最近手掛ける事が多いのが、SNS広告を使ったエリアマーケティングです。どんな事をするかといいますと、

たとえば、自院がある場所の中で見込める集客エリアを算段します。 これ、よく言われる徒歩15分商圏で設定とかそういう事はせず(もちろん、基本ベースとしては考えます)実際に地場を歩いてみたり交通の便や競合状況を見ながらエリアを設定して、広告を打っています。また、そのエリア内で特定の興味をもっている人だけに広告を打つとか、男女分けるとか年齢を分けるとかそういう細かい設計をしながら広告を出すエリアマーケを行っています。

最近よく打つのは、動画広告です。静止画の広告より効果がだいたい3~4割増します。ネット広告をやりたい方々にはまず動画広告をおすすめしています。本当に反響が違います。
動画広告自体の制作費用=動画制作費なのでまぁそこは今回はおいておきますが、じゃあいったい広告費いくら投資するとどれだけ効果がでるか?だいたいのところをお話します。
だいたい1回閲覧してもらう単価は0.02~0.03円くらいかなと思います。 効果としては、見てほしいサイトへの流入単価でみています。何もセグメントをせずアクセスの最大化を求めるのであれば、クリック単価としては150円前後。よければ80円とかにもなりますが、最近広告プレイヤーが多くなってますので、だいたい150円とかが相場と思っていただいてもいいかと思います。
セグメントをぎゅっと絞った場合。例えば趣味や興味関心を絞った場合はだいたい高騰します。1クリック200円程度だったら御の字ですが、400円程度になるのもざらです。質の高い(すぐ行動してくれるような)顧客群を獲得したいならこれでもいいですが、まずはリーチを増やすとか考えたいなら、あまり絞らず広く顧客にアタックするような設定にしていきます。
こういう事を細かくねちねちと運用しているのが、我々Webでのエリアマーケです。当然、Webだからこうだ感ではなく、このエリアはこうだからというアナログの部分あっての動きをしています。場合によっては、広告なしでも勝てるエリアもあります。(競合によります)
僕の場合、依頼して頂いたクリニック様には検索や集客で1番になって欲しいので、かなり頑張ってしまいます。
ご興味ある方、お気軽にご連絡くださいませ。
病院・クリニック向けのWeb集客改善サービス
どうぞよろしくお願いします。
※こっそり、2021年2月中、動画半額キャンペーンやってます。