採用マーケティングのRICTEC
大阪府「コロナ禍における民間人材サービス会社と連携した緊急雇用対策事業」とは?
更新日:2020年10月7日

こんにちわ!採用マーケティングのRICTEC(株式会社飛竜企画 RICTEC事業部)です。
最近話題の、大阪府の「コロナ禍における民間人材サービス会社と連携した緊急雇用対策事業」。今回はこちらをざっくりご説明します。
本記事はあくまで「ざっくり」のご説明となります。詳細に関してはこちらをご覧ください。
コロナ禍における民間人材サービス会社と連携した緊急雇用対策事業について
http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/koyoushienkin/index.html

引用元:http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/koyoushienkin/index.html
■一言でいうと…
今年4月以降に離職した府民を採用した事業者に
助成金が支給される制度です。
該当する企業の求人広告に掲載をした場合に限ります。
詳細な流れは現在検討中です。
※注意:今月末の補正予算成立が前提となりますので、
9/28現在はまだ予定の域です。
■支給対象
今年4月以降に離職した府民を採用した事業者
例えばニートの人を採用しても支給対象にはなりません。
府民の採用であれば勤務地は大阪以外でもいいです。
■支給額
正規雇用労働者の雇入れ:25万円(1人当たり)
非正規雇用労働者の雇入れ:12万5千円(1人当たり)

■支給要件
協力民間人材サービス会社の求人特集に求人を掲載し、
掲載を通して失業者を採用、3ヶ月間職場定着をした場合
■協力民間人材サービス会社(9/25時点)

■協力民間人材サービス会社の本事業に関するリリース状況(9/28時点)
リクルートキャリア:リクナビNEXTにて10/1~12/24まで特集実施
パーソルキャリア:dodaにて10/1より特集実施予定。
学情:Re就活にて10/1より特集実施予定。
支給申請のやり取りは事業者と府で直接行うものになりますが、いざ募集を出すとき
「応募者の質ってどうなの?悪いんじゃないの?」
「どんな媒体に掲載したらいいのかわからない」
「DX人材を求めているんだけど」
など、制度の活用法が分からない企業さん、いらっしゃると思います。
弊社では、そんな企業さんのために、WEBでの無料採用コンサルティングを行っています。
15分~可能ですので、お気軽にご相談ください。
無料採用コンサルティングはこちら(または03-3490-4221 株式会社飛竜企画RICTEC事業部 担当:コジマ or ニイミ)まで!