採用マーケティングのRICTEC
求職者に響く採用動画の作り方
更新日:2019年10月3日

三日坊主の3回目です。坊主にもならなけりゃ、これからまだまだ書く事がたくさんありますので、みなさまどうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いしますついでですが、6月もセミナーやりますので、よろしければぜひ。東京・目黒です。ネット広告まだ出してないのにエントリーきてます。ありがたや。
indeed・Googleしごと検索・求人広告の効果アップ攻略法も!1日応募が3件入る自社求人サイトの作り方セミナー | RICTEC by 飛竜企画
Googleしごと検索やindeedの攻略法も!1日応募が3件入る自社求人サイトの作り方セミナー | RICTEC by 飛竜企画
さて、採用動画って必要だよね→誰に何を伝えてどういう効果を得るためにやるのかまでできましたね。さて、次にやる事は・・・
どんな表現をすれば、伝えたい人に刺さるかを案だしする
というフェーズに入ります。
例えば、求人広告を打ったりした時の応募者データや面接時のデータ、現在働いてくれている方々の傾向をペルソナに落とし込んで、どんな表現をすべきなのかを割り出す方法がまず検討できるかと思います。データがなければとりあえず肌感で。
その時に、
・男性なのか女性なのかユニセックスなのか ・年齢年代はどうなのか ・時代背景、エリア背景はどうなのか ・目的に沿った見せるべきものは何なのか?
というところをまずは考えます。
ターゲット範囲が狭ければ狭いほどエッジの効いた案が出てくるかと思いますが、これを出すのはなかなか難しい。
そこで、こと求人動画においては、こういう考え方を用いています。それは・・・
仕事を探す上で求職者が知りたいと思う情報を動画化する
というのでまずはいいと思います。
で、何が知りたい事なんだろう?というのに対しては、手軽に知るには、求人メディア側が調査しているようなデータをもとにすれば、まずはいいかと思います。
求人について仕事内容編 | 求人応募に関する調査データ|リクルートジョブズ求人広告ネット 人材info
求人広告での募集において応募者たちが仕事の内容の記載について不満を感じた内容と改善点の解説を求人募集の掲載をお考えの企業の皆様へ紹介していきます。
求人について仕事内容編 | 求人応募に関する調査データ|リクルートジョブズ求人広告ネット 人材info
こういうのとか、いろいろありますね。
すでに求人をよくやっている企業さんの場合は、さくっとアンケートを社内でとってみてもいいかもしれません。
結論を言うと、
顕在求職者層や潜在求職者層にアタックする動画にするなら、
働く上で知りたい現場的な内容を主に伝える方向で。
無関心層だとかを掘り起こしたり、メモリーメインにするなら
エッジの効いたコンテンツを
という感じになるかと思います。
今日はそんなところで。
今日から始めて効果が出る採用動画の作り方バックナンバー
今日から始めて効果が出る、採用動画の作り方①なぜ採用動画をやるのか?
今日からしばらくの間、「効果の出る」採用動画の作り方講座をシリーズで書いていきます。ポイントは、①採用動画ってなんで必要なの?②必要なのはわかったけど、どうやって作るの?③作ったはいいけど、ここからど
今日から始めて効果が出る、採用動画の作り方②最初にやる事は、誰に何を伝えてどういう効果を求めるのか?を決める事
さて、自主的な連載が始まって2回目です。今日からひとまず、採用動画の制作の前段階から実制作、拡散までを順を追って書いていきます。末尾にバックナンバーも入れていくので、最後は、これさえ見れば誰でも効果の
くどいですが、セミナーやります。6月目黒です。
indeed・Googleしごと検索・求人広告の効果アップ攻略法も!1日応募が3件入る自社求人サイトの作り方セミナー | RICTEC by 飛竜企画
Googleしごと検索やindeedの攻略法も!1日応募が3件入る自社求人サイトの作り方セミナー | RICTEC by 飛竜企画
前置きはいいから、とにかく採用動画を始めたい!とか
もろもろ相談に乗ってほしい!という方は、
早速ご連絡をお待ちしております。
お問い合わせはコチラ