採用マーケティングのRICTEC
コロナウイルスによる求人市場データ各社まとめ(4/24)
更新日:2020年5月7日
新型コロナウイルスの感染拡大により、激変していると言われる求人市場。本日は、各社が出している求人市場データを、まとめてお伝えします。
【緊急事態宣言直後に「サービス」「フード」は20%減。 新型コロナウイルスの影響による求人動向データ】
出典:https://www.baitoru.com/dipsouken/all/detail/id=409
提供:dip
公開日付:2020/4/22
分野:アルバイト・パート
●調査概要
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う求人市場のデータを時系列でレポート。
雇用形態別、職種別、エリア別に、状況の変化に伴い求人数にどのような影響があったかをまとめています。
新型コロナウイルス感染症_関連トピックス

週ごとの求人数<指数>推移 (2020年1月3週目を100とした指数)

【職種別】1月3週目比で最大30pt以上減

こうした時系列でのレポートは大変貴重です。
また、「求人が増えている職種」のデータも。

出典:https://www.baitoru.com/dipsouken/all/detail/id=409
その他にも、dip総研のページにはコロナウイルスに関連する市場レポートがたくさん掲載されています。 https://www.baitoru.com/dipsouken/all/?contents_type=93
【新型コロナウイルスに関する企業の新卒採用への影響調査】
出典:https://saponet.mynavi.jp/release/enterprise/saiyoyotei/saiyoyotei2021-colona/
提供:マイナビ
公開日付:2020/4/22
分野:新卒
●調査概要
新型コロナウイルス感染拡大、ならびに政府の緊急事態宣言発令が2021年卒の採用活動にどのような影響を及ぼしているか明らかにするために、企業を対象として臨時調査を行っています。
■新型コロナウイルスの影響を受けても2021年卒の採用予定数は「当初の予定通り」が82.6%

■対面で実施する「個別企業説明会」「面接(個人)」「面接(グループ)」はいずれも「5月下旬」実施予定の割合が高く、「内々定出し」は「6月上旬」が最も高い【図2】

■採用担当者の勤務状況は、全体の24.2%(「原則在宅ワーク」+「部分的な在宅ワーク」)が在宅ワークを実施

【新型コロナウィルスの感染拡大による採用活動への影響】
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000590.000001264.html
提供:アデコ
公開日付:2020/4/10
分野:新卒・中途・派遣
●調査概要
全領域的に、新型コロナウイルスの影響がどの程度出ているかを調査しています。



中途採用では大企業ほど「影響が出ている」と回答。面接を実施できない、応募が集まらない、採用自体を中止にした、が上位。
【新型コロナウイルスに関する企業の新卒採用への影響調査】
出典:https://www.recruitcareer.co.jp/covid19_hataraku/new_graduates/data/
提供:リクナビ
公開日付:2020/4/7
分野:新卒
●調査概要
人事担当者へ、新型コロナウイルスに関連した影響の調査をしています。


76%の企業が「採用スケジュールの見直し」と回答。自社説明会(対面)、面接(グループ面接)のスケジュール変更が多い。
まだまだ更新していきますが、企業動向や求職者動向としても、今まったく回りが見えない状況下にいる方も多いかと思います。こうしたデータをしっかりと見た上で活動していくことが重要だと思います。
コロナウイルス影響下の採用市況や、現場でしか手に入らないお役立ち情報をご提供しています。お問い合わせは、こちらのボタンから!