採用マーケティングのRICTEC
あと1ヶ月!消費増税で求人市場への影響は?&人事担当者のやり残したことは?
こんにちは!RICTEC・人材採用コラムです。
いよいよ、1ヶ月後に迫った「消費増税」がテーマです。
人材採用の世界には、いかなる影響を及ぼして来たのでしょうか?
また、この1ヶ月、やり残したことはないのでしょうか?
今回は、RICTECが独自の視点でレポートをお届けします。
1.消費増税がこれまで求人市場に及ぼした影響
(1)アルバイトや派遣の求人ニーズは高まった
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000258.000022215.html

今年は、令和初・増税前最後のボーナス商戦。
それにともない、「技能・労務系」に分類される仕分け・梱包スタッフや
「運輸系」に分類される配送スタッフの採用ニーズが高まり、
平均時給・求人数ともに上昇した、とのこと。
他にも、人材派遣会社の販売系求人数は軒並み増えている、
との情報もあります。
これは6月の求人情報のレポートですが、
夏ごろまで続いた傾向と言えるのではないでしょうか。
しかし、求人ニーズが増えた一方で
駆け込み需要、割れる判断 消費増税まで1カ月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49271350R30C19A8EA2000/
※有料サイトとなりますので、ご興味のある方は会員登録をしてご覧ください
このように、実際のところは大きな駆け込み需要は見られていない、
との声もあります。
こうした声は、売り手市場のタイミングで転職を考えていた
アッパー層にも影響を及ぼした、との見方も出ています。
(2)中途求職者-一部アッパー層の「駆け込み」の動きは?
2014年の前回増税時は駆け込み需要が発生し、
増税後には大きく消費が落ち込みました。
ですが、先程の記事にあったように
・軽減税率の導入
飲食料品と定期購読の新聞の税率を8%に据え置き
・ポイント還元
キャッシュレス決済で5%か2%を還元
・需要の平準化作(住宅)
住宅ローン減税の期間を3年延長
すまい給付金の上限引き上げ
次世代住宅ポイント制度の創設
など、政府の方でも駆け込み需要と反動減を抑えるための対策
がかなり講じられています。
「思ったほどの景気の波が訪れていない」
という見方もある中、一時期は
「増税=景気の悪化=売り手市場の消滅」
という見方をし、2019年の10月までに
「駆け込み転職」をしよう、と思っていた
「アッパー層」つまり管理職や高年収層の方々も、
比較的落ち着いた動きとなったようです。
(3)保育の無償化と保育士の待遇改善
2019年10月より保育料無償化スタート。保育士の待遇はどうなる!?
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_85195/
今回の消費増税と直接的につながっている施策が
「保育料無償化」です。
それに伴い、保育士不足にはますます拍車がかかるのではないかと
言われています。
行政が行う「保育士処遇改善等加算」では
新しい役職にキャリアアップすると、月最大4万円の
給料アップを目指せる、という制度を設けています。
その他様々なサポートがありますが、
これに関しては、「焼け石に水」という声と
「意外に、最近は待遇が充実してきている」という声の
2通りを聞きます。
いずれにせよ、「囁かれていたような経済変動や
大規模な求人市場の変動は起こらなかった」と見られます。
今後に関しては、東京オリンピックを目処に
どのような変動が訪れるか、は
求人市場にとって目の離せないトピックとなりそうです。
2.消費増税まであと1ヶ月!
さて、人事担当者さんにとって大きいのは
「増税前の買い残し」。
個人の買い物に対して、
企業の買い物にかかるお金は金額が大きいため、
2%の増税でも打撃は大きいです。
税抜き1000万円の買い物をした際、
増税前は税込1080万円だったものが
1100万円になるのですから、
採用予算の大きな企業様ほど、
打撃は大きいと言えるでしょう。
メディア担当なら
・求人メディア
・求人メディアの回数券
・indeedやGoogle広告、facebookなどWEB広告の買い増し
などが上げられます。
それぞれ、担当の業者さんに
「いつまでが増税前の購入期限ですか?」と
忘れずに問い合わせをするようにしましょう。
3.増税前セールをやっている業者を探そう
個人向け商品と同じように、
増税前セールをやっている業者さんもいます。
ちなみに現在弊社で行っている
増税前セールはこちら。
●採用動画 3本で9.8万円セール
(9/13までのご発注限定)
●indeed 運用費半額セール
(9/20までのご発注限定)
●ランディングページ 8%OFFセール
(9/20までのご発注限定)
※ご発注金額によるケースもあります。
詳しくは、弊社までお問い合わせください。
tel:03-3490-4221
e-mail:kikaku1@hiryu.co.jp
4.まとめ
今回は、消費増税と求人市場の関連、
そして、人事担当者のやり残したこと
というテーマでお伝えしました。
行政施策によって大きく変動があるのが、求人マーケット。
動きを見逃さないようにしていきたいですね。